NEW RELAX DENIM PANT
ファーストデニムに。
MANUAL ALPHABET新作のデニムパンツが登場したのでご紹介!
日常的なファッションアイテムとして愛用されているデニムパンツ。
今回ご紹介するパンツはファーストデニムにおすすめとなっておりますので、
是非ご覧になっていただければと思います。

品番:MA-P-275
サイズ展開:①~③
ワイドながらもややゆったりとしたテーパードを入れており、ルーズシルエットでボリューム感のあるシルエットが特徴。
商品名にワイドと入っていますが、そこまでワイドではないので少し太めのテーパードパンツだと思ってもらうと良いかと。
マニュアルアルファベットのジャージパンツ(型番:MA-P-262)と同じ形となっており、現在1番人気のパンツのモデルです。
ルーズながらも裾幅はそれほど広くはないので、足元もスニーカーから革靴まで幅広く合わせやすい1本となっています。
ウェアのシルエットは問わずコーディネートに組み込みやすい形となっており、現代のスタイル的にも1番合わせやすい形なのではないでしょうか。
マニュアルアルファベットのシャツとの相性を追求し完成したデニムパンツとなっております。



ウエストはゴム入りのイージー仕様。
内側にはオリジナルミックスコードも入っているので、調節も楽で着用感も◎
又、ウエスト部分にベルトループが付いているので、見た目の点も色々と表情や融通が利くスペシャルな1本となっています。


サイドポケットが左右にあり、バックポケットが1つのシンプルな仕様。

見た目以上に伸縮性がありますよ!
生地の厚さは通年使用していただけるタイプとなっておりますので、一年を通して着用が可能です。
オンスとは、、、
このオンスを厚さの意味で解釈している方もいますが、実はこれは半分間違いです。
オンスとは重さ。
デニムのオンス数は織り込む糸の密度や太さで変わります。
糸が太い程重量が増し、密度が高くなるとそれだけ織り込む糸の本数が多くなり重くなります。
目が粗いものは、低密度なのでとても通気性が高く、夏でも快適に。
目が細かいものは高密度なので、厚手で丈夫。
保温性もあるので、秋冬向けのデニム生地となっています。
デニムのオンスごとの使い分け、、、
デニムのオンスでの選びかたは、大まかに3種類。
只、明確にこれが正解という訳ではないので、あくまで目安だと思ってください。
オンスごとの使い分けは、
10oz未満→ライトオンス。全体的に軽く、暖かい時期向け。
10以上15oz未満→レギュラーオンス。一般的なデニムとなっており通年向け。
15oz以上→ヘビーオンス。やや重み、硬さのあるデニムとなっており秋冬向け。
定番とされているデニムは、名前の通りにレギュラーオンス!
シーンや季節を問わず使えるファーストデニムに最適なオンスとなっています。
今回ご紹介しているデニムパンツは12ozなので、通年仕様。
10~15ozはレギュラーオンスと一括りで纏めていますが、1ozごとに特徴があります。
今回の12ozの特徴は、ジーンズは勿論、ジャケットや小物類等、様々なアイテムを問わず、デニムをしようしたアイテムにもっとも適した生地感となっています。
薄過ぎず厚過ぎずの厚さで、程良い軽さとなっており、まさにオールマイティな位置付けのオンス数となっています。
又、経年変化も他のライト、ヘビーオンスと比べると違ってきます。
ライトオンスは色落ちがあまりしにくく、逆にヘビーオンスはハッキリ、クッキリとした荒々しい感じの色落ちとなってきます。
※ご洗濯や、使用頻度等、個体差もあったりとしますので、ご注意くださいませ。
季節に合った生地感や、使い分けも一つの選択肢ではありますが、まず1本定番的に季節問わず着回したい方にはレギュラーオンスがおすすめ。
着用感の面感も綺麗目な大人パンツ。
スタンダードに、流行り廃りもなく穿き続けれるパンツをお探しの方に是非。
サイズスペック等はオンライン商品ページに記載しておりますので、よろしければご覧くださいませ。




スタッフ 168㎝ 58㎏
着用サイズ1